チル足りてますか?運営者のKINBOです。
今回のグルメぐりは、人形町にある老舗すき焼き店の第二弾「人形町今半 本店」をご紹介します!
第一弾は「すき焼割烹 日山」でした。


今回、私ごとではありますが、子供のお宮参り&100日祝いをまとめて水天宮にて行いました。
ということで、今半へはランチタイムでお食い初めメニューです。
それでは行ってみましょう!
昨今の諸経費高騰、及び、従業員待遇改善のため、2025年9月1日より価格を一部改定するとのこと。
2025年8月1日予約分より。公式サイトより
《人形町今半》ってどんなお店?

- 人形町駅 徒歩1分。
- 明治28年創業。今年130周年。
- すき焼きやしゃぶしゃぶを中心とした高級日本料理の老舗。
- 食べログ百名店2024に選出。
建物は、かつての寄席「喜扇亭」跡。
寄席の名前から取った鉄板焼「喜扇亭」が同建物1階にあります。

- 明治28年、岡山から上京してきた髙岡常太郎氏が創業。
- 昭和3年、暖簾分けをし「浅草今半」「今半本店」に分かれて営業。
- 昭和27年、日本橋人形町に「今半」の日本橋支店が開店。
- 昭和29年、日本橋支店の店長に「今半」の次男・陞氏が就任。
- 昭和31年、有限会社今半として独立。髙岡陞氏が初代社長に就任。

本当はもう少し複雑なのですが、大まかな流れはこんな感じ。
店内の雰囲気は?


店の玄関を開けてすぐ左右に分かれます。
- 左手:2F 人形町今半(すき焼き・しゃぶしゃぶ)
- 右手:1F 喜扇亭(鉄板焼き)
- 画像は待合スペースから見た風景。画像右手奥が喜扇亭です。


個室はこのような感じ。
個室空間にはなっていますが、襖のみの境、また、欄間は抜けているので、隣の音はよく聞こえます。
水天宮が近いこともあり、家族利用が多く、子供の泣き声は暗黙の了解。
・ ・ ・
個室以外は、大広間にテーブルと椅子が複数並べられ、敷居はありません。
お座敷のタイプは、テーブルと掘り炬燵の2種類あります。



ちなみに近所の「日山」は全室個室です。
予約の方法は?
予約方法は2種類。
- WEB予約
- 電話予約
予約は2ヶ月先まで可能。
WEB予約はTable Checkのサービスを利用されています。


- 事前決済ではなく無断キャンセル防止のための措置となります。
- 決済は来店時、複数から選べます。
また、未就学児の場合、予約時に月齢や年齢を記載しておくと、無料で下記アイテムを用意してもらえます。
- 月齢3ヶ月までハイローチェア(手動式)
- 子供用椅子(3歳前後向け)
お宮参り帰りの利用が多いため、嬉しいサービスですね。
《人形町今半》のメニューは?
ディナーだけのメニューはなく、ランチと共通ですが、ランチだけのメニューはあります。
【すき焼き・しゃぶしゃぶ】ランチ
《昼定食》
旬菜・鍋(すき焼 又 しゃぶしゃぶ)・お食事・デザート
- 昼のすき焼
- 並:¥5,390
- 上:¥7,810
- 特上:¥10,670
- 昼のしゃぶしゃぶ
- 並:¥5,390
- 上:¥7,810
- 特上:¥10,670
《団コース》
前菜・お造り2点盛・鍋(すき焼 又 しゃぶしゃぶ)・お食事・デザート
- すき焼 団コース
- 並:¥7,260
- 上:¥9,680
- 特上:¥12,540
- しゃぶしゃぶ 団コース
- 並:¥7,260
- 上:¥9,680
- 特上:¥12,540
《集コース》
前菜・小吸物・お造り3点盛・鍋(すき焼 又 しゃぶしゃぶ)・お食事・デザート
- すき焼 集コース
- 上:¥12,100
- 特上:¥14,080
- しゃぶしゃぶ 集コース
- 上:¥12,100
- 特上:¥14,080
【すき焼き・しゃぶしゃぶ】
※ランチ・ディナーいずれでも選択可能。
《月コース》
前菜・小吸物・お造り3点盛・すき焼 又 しゃぶしゃぶ・お食事・デザート
- すき焼 月コース
- 特上:¥14,520
- 極上:¥17,600
- しゃぶしゃぶ 月コース
- 特上:¥14,520
- 極上:¥17,600
《星コース》
前菜・小吸物・お造り4点盛・焚合せ・すき焼 又 しゃぶしゃぶ・お食事・フルーツ
- すき焼 星コース
- 特上:¥18,150
- 極上:¥21,120
- しゃぶしゃぶ 星コース
- 特上:¥18,150
- 極上:¥21,120
《宴コース》
前菜・小吸物・お造り5点盛・焚合せ・鍋(すき焼 又 しゃぶしゃぶ)・お食事・フルーツ
- すき焼 宴コース(極上):¥24,200
- しゃぶしゃぶ 宴コース(極上):¥24,200
【お子様メニュー】
《お食い初め膳》
尾頭つき鯛・歯固めの石・梅干・煮物・御赤飯・お吸い物・香の物
- 男の子:¥6,050
- 女の子:¥6,050
《特製お子様弁当》
えびフライ・からあげ・ハンバーグ・お造り・俵にぎり・サラダ・デザート・ジュースなど
- 弁当:¥3,630
- 対象年齢:3歳〜11歳
《お子様メニュー》
ミニすき焼・季節のお野菜・ミニ網焼ステーキ・牛肉手まり寿司・季節のフルーツ・ミルクプリン
- 玉手箱:¥3,630
- 対象年齢:3歳〜小学生
- お子様ドリンク&アイス +¥660
《お子様すき焼》
- 上ロース1枚:¥2,750
すき焼上牛1枚・お野菜・うどん - 上ロースと赤身 各1枚:¥4,290
すき焼 上ロース1枚・赤身1枚の計2枚・お野菜・うどん
- 対象年齢:5歳〜小学生
- うどん付き
《人形町今半》お食い初めランチ


すき焼はその場で仲居さんが調理してくれます。
お食い初め膳


まずは「お食い初め膳」から。こちらは男の子用です。
《食器》
- 男の子は内外両方朱塗りの漆器、
- 女の子は外側が黒で内側が朱塗りの漆器
を使うのが正式とされているそうです。
《養い親》※あげる人
- 男の子:男性の最年長者
- 女の子:女性の最年長者



お食い初めの手順が書かれた紙をもらえるので、それを参考に進めましょう。


お食い初め儀式の後、お椀の料理は大人で分けていただけます。
鯛の尾頭付きは人数分に取り分けてくれるので安心◎
昼のすき焼


こちらが今回の食材です。
黒毛和牛のもも1枚とサーロイン2枚、1人全3枚頂けます。
ちなみに、人形町今半で取り扱っているお肉は黒毛和牛の「雌牛」です。
雌牛は牡牛と比べて柔らかく、食べた瞬間に鼻から抜ける独特の風味や香りが特徴だそう。
訪れたのは5月初旬、トマト・茄子・南瓜など旬の食材を取り入れたラインナップでした!


人形町今半オリジナル「林檎のスパークリング」です。あ、ノンアルコールです。


まずはもも肉。
赤みの部分ですが、全く硬くはありません。肉の旨み満点です◎
すき焼の味をしっかり楽しめます。


〆に卵かけご飯が出るのですが、別途すき焼と並行して白米と味噌汁、香の物も出てきます◎



ご飯と味噌汁はおかわりできますよ。


トマトを使ったすき焼は初めてでしたが、めちゃウマでした。


肉厚の椎茸と南瓜です。
お肉は舌でとろけるサーロインです。


春菊と人参、今半の刻印の入ったすき焼麩、そして中央の白っぽい野菜は皮を剥いた茄子です。


こちらが人形町今半自慢の〆「ふわ玉ご飯」です。
肉や野菜の旨みを吸ったすき焼のタレに、牛蒡と卵で閉じた逸品。



お腹がいっぱいでもこれはぺろっといけちゃいます!


最後は甘味「イチゴソースのプリン」です。
満腹満足◎
ごちそうさまでした。
・ ・ ・
ランチにこのようなすき焼きは初めて。
お食い初めのメニューという貴重な体験もできました◎
味はもちろん、お店の雰囲気、サービス、どれをとっても最高でした!
ぜひお祝いの席にどうぞ!
《人形町今半》の店舗情報
- 所在地:東京都中央区日本橋人形町2-9-12
- 電話:03-3666-7006
- 定休日:水曜日(大晦日・元旦)
- 営業時間:
月火木金 11:00~15:00/17:00~22:00
土日祝 11:00~22:00 - お支払い:カード・電子マネー・QRコード
- その他:サービス料金 10%
- アクセス:東京メトロ日比谷線 人形町駅A2出口 徒歩1分
コメント