チル足りてますか?管理人のKINBOです。
今回は、2023年12月に大規模リノベーションを完了した「ウェスティンホテル東京」をお伝えします!
それでは行ってみましょう!
ウェスティンホテル東京って?

ウェスティンホテル東京は、目黒区三田に位置し、ヨーロピアンクラシックな内装が特徴の高級ホテルです。
今年で30周年を迎えます。
- 1994年開業。
- 恵比寿駅からスカイウォークで徒歩7分。
- 恵比寿ガーデンプレイス内の施設。
- マリオット系列の5つ星ホテル。


ホテルに漂う香りはウェスティンオリジナルのホワイトティーの香り。
リニューアルのポイント4つ
今回のリニューアルコンセプトは、
“継承と再生“
価値あるものを継承しながら未来に向けてさらに進化する
ヨーロピアンクラシックなテイストを継承しつつ恵比寿の歴史や原風景からインスピレーションを受けたデザインを取り入れ、より洗練された空間に生まれ変わったようです。
特に大きなリニューアルのポイントは以下の通り。
- フロントデスク
- The Terrace
- パティスリー
- ウェスティンクラブ
1Fのロビーラウンジ「The Lounge」や、22Fの鉄板焼き「恵比寿」、全ての「ゲストルーム」などは基本構造はそのままに内装やインテリアを一新しています。
22Fにあったフランス料理「ビクターズ」とスカイラウンジ「コンパスローズ」は改装に伴い2023年8月に営業を終了。



スカイラウンジには後継店として「エスカリエ」がオープンしています!
それでは、リニューアルポイントを詳しく見ていきましょう。
①光が差し込む「フロントデスク」


フロントの位置を大幅刷新。これまで右奥の壁側にあったフロントを大きな窓側へ移動。
手前には大きなソファーも追加されました。
②緑が美しい「The Terrace」


水と緑をデザインモチーフに取り入れ、光あふれる開放的な空間が特徴のダイニングです。


グランドオープンに先駆けて、2023年10月2日にオープンしています。


ロビーラウンジとシームレスに繋がるようにデザインされています。
このレストランは朝食で利用しました。
モーニングビュッフェの模様はこちら
③Patisserie by The Westin Tokyo


ホテル1Fのレストランに併設されていた「ペストリーブティック ウェスティン デリ」が独立。
エレベーターホール奥のエリアへ移動しました。お店は室内温室をイメージしたガラス張りとなっています。


以前お店のあった場所は、「The Terrace」へ増床リニューアル。
④最上階へ…「ウェスティンクラブ」


クラブフロア(16階以上)かスイートルームの宿泊者のみに提供されるラウンジスペースです。
ウェスティンクラブはこれまで17階フロアにありましたが、リニューアルにより最上階の22階へ移動しました。
この場所は、以前フランス料理「ビクターズ」があった場所になります。



ちなみに17階フロアには新たに客室が7部屋増設されました。




モダンな内装でとても雰囲気がいいです!


東向きの眺望はこの通り。
天気が残念過ぎますが、、
東京タワー、スカイツリー、麻布台ヒルズ、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、ビルの隙間にレインボーブリッジまで見ることが可能です◎
フードプレゼンテーションの模様はこちら
全室リニューアル!全7種類のお部屋


お部屋の種類は、スイート含め全7種類あります。
《スタンダード》
広さ | 部屋数 | 内訳 | |
---|---|---|---|
デラックス | 42㎡ | 292室 | キング164室/ダブル128室 |
エグゼクティブ | 42㎡ | 133室 | キング78室/ダブル128室 |
アクセシブルルーム | 42㎡ | 2室 | 上記425室の内2室 |
《スイート》
広さ | 部屋数 | 内訳 | |
---|---|---|---|
デラックススイート | 82㎡ | 14室 | キング12室/ダブル2室 |
エグゼクティブスイート | 128㎡ | 4室 | 全キング |
プレジデンシャルスイート | 210㎡ | 1室 | 全キング |
インペリアルスイート | 210㎡ | 1室 | 全キング |
スタンダードルームでは、東京タワービューや、高層階など、さらに細かく分かれています。
スイートルームへアップグレード!?


今回、マリオットボンヴォイ プラチナエリートの客室アップグレード特典を期待して、スタンダードの「デラックスルーム」を予約していました。
プラチナエリートから客室アップグレードに一部スイートも含まれるので、あわよくば・・
・ ・ ・
日々、空室状況をチェックしながら、アプリの予約情報が更新されないかチェック・・



空室になっていなければ物理的に無理ですからね。
そして、前日の夜。
客室ランクが一つ上の「エグゼクティブ,高層階」に更新されていることに気づきました!
きた!
見事アップグレードされました!
やっぱりマリオットボンヴォイは凄いです。



・・でもまだスイートに空室があるんだけどな。



まぁ、リニューアルしたばかりだし、これが限界かな。
・ ・ ・
当日行きの電車内。
最後にもう一度、空室状況を確認したところ、
昨夜まで残っていたスイートルームの空きが消えていました。



そんな甘くなかったか。。
空きが無いのではアップグレードは無理です。
到着前に今回のお部屋を改めて確認。
・ ・ ・
ん?!!
・ ・ ・
なんと、デラックススイートに切り替わっているではありませんか!!
そうです!空室のあったスイートは私の予約に充てられていたんです!!
・ ・ ・
やりました!!
スイートルームの料金は、当日のレートで、デラックスルームの約5倍・・・
凄いです・・・
客室アップグレードはかなり直前に適用されるようです!



変に期待し過ぎず、アップグレードされたらラッキーくらいに思っておきましょう。笑
\ お得な特典を体験するなら!/
前置きが長くなりましたが、ルームツアースタートです!!
デラックススイート,東京タワービュー
リビングルーム


ひっ、広い。
普通ならこのリビングルームだけで完結しますね。。笑


焦茶色のフローリングにグレー系の家具やアクセントウォールで統一されていて、非常に好みなインテリアでした。
ベッドルーム


テレビはリビングルームとベッドルームに1台ずつあります。


マットレスからシーツまで寝具は全てウェスティンオリジナルの「ヘブンリーベッド」です。
ウェスティンホテル&リゾートがゲストに最も快適な眠りを提供するため、1999年に独自開発したベッド。
マットレスの両面にピロートップを備えたオリジナル仕様。「雲の上の寝心地」と称される、極上の眠りをお約束するウェスティンホテル自慢のベッドです。公式サイト


だいぶ情報量の多いサイドテーブル。


ベッドサイドの調光パネルです。両サイドにあります。



USB-Cのジャックがあるのは驚きでした!
バスルーム


黒を基調とした重厚なデザイン。2ボール洗面台で鏡も大きいです。


- シャンプー
- リンス
- ボディソープ
- 石鹸
- ボディローション
- ボディタオル
- タオル/バスタオル
- ハミガキセット
- くし/ブラシ
- シャワーキャップ
- マウスウォッシュ
- バスソルト
- 髭剃り
- 浴衣/パジャマ
- バスローブ
- スリッパ
- 綿棒
- コットン
- 洗濯洗剤



洗顔料・化粧水・乳液・メイク落としなどはありません!




ドライヤーはなんと「cadre(カドレ)」でした。


人気YouTuberヒカル×格闘家の朝倉未来によるYouTube番組「Nontitle~あなたならこの1000万をどう使う?~」で採択され、立ち上がったブランドです。公式サイト


こちらはSOEHNLE(ツェーンレ)のヘルスメーター。欧米最大の計量機器メーカーです。
電源ボタンはありません。乗れば電源が入り計測開始。非常にシンプル。



こだわりの強い設備を揃えてますね。笑


バスタブはやや浅めですが、かなり大きいので横になって浸かりましょう。笑


レインシャワーとハンドシャワーの2種類。水圧十分です。


シャンプー・リンス・ボディーソープは備え付け。
香りは全てウェスティンオリジナルのホワイトティーです。


こちらはバスルーム内のトイレ。
流すには後ろにあるタンクのレバーを押す必要があります。
トイレは玄関付近にもう一箇所あります。笑




こちらが玄関付近のトイレです。かなり広めに取られており、洗面所として全然使える広さです。
こちらのトイレの流し方は壁のパネルボタンです。
ミニバー & その他


リビングの一角にあるミニバーです。


ネスプレッソマシンとデロンギの電気ケトルです。
ネスプレッソカプセルは2種類4つ。紅茶に緑茶などもあります。こちらは無料です。


謎にコーヒーマシンと電気ケトルの電源を切り替えるスイッチがついていました。



このスイッチいるのかな・・?


無料のミネラルウォーターが2本と除菌シート。



赤ワインを冷蔵庫に入れないのはさすがですね。ワインは有料ですよ。


ミニバー下の冷蔵庫です。種類が豊富。いずれも有料です。




引き出しを開けると、ウイスキーのミニボトルやスナックが隠れていました。こちらも有料です。


ベッドルームからバスルームへ続く短い廊下です。


廊下の突き当たりのチェストです。
部屋着は浴衣タイプとパジャマタイプの2種類用意されています。




クローゼットは玄関付近に1つと短い廊下に1つの2箇所あります。


Bang & Olufsenのホームスピーカーです。
1925年にデンマークで創業した高級オーディオブランドです。


埋め込み式エアコンの操作パネルです。リビングルームとベッドルームの2箇所あります。
冷暖房の概念はなく、設定温度と強さだけです。
- テレビ2台
- 冷蔵庫
- エアコン
- DVDプレイヤー
- コーヒーマシン
- 電気ケトル
- アイロン
- アイロン台
- 金庫
- ドライヤー
- ヘルスメーター
- ホームスピーカー
- アラームクロック
19F 東京タワービューの眺望




クラブラウンジの方角(東向き)と同じですね!


夜はこんな感じです。


ちなみにこちらは翌早朝に撮影した朝焼けのビル群です。



ほんと眺めが最高でした!
無料の靴磨きサービス


ウェスティンホテル東京では、無料の靴磨きサービスがあります。
フロントへ電話し、専用カゴに入れて出しておくと、指定の時間に届けてくれます。



ピカピカになって返ってきました!


出そうと思い立ったのが夜遅い時間だったのですが、ちゃんと仕上げて翌朝時間ぴったりに届けてくれました。
朝早い時間だったので、ドア前に置いて、一度インターフォンを鳴らしてくれるとのこと。
細かな気遣いに感謝です。
館内施設


ウェスティン東京には残念ながらプール施設はありません。
【4F】Westin WORKOUT fitness studio


- 24時間利用可能
- 宿泊客無料
- ギアレンディングサービス¥525/足
- 12歳以下入場不可
- 18歳未満マシン利用不可
- トレーニングウェアの貸出なし




3部屋に分かれ様々なマシンを備えています。
【1F】Patisserie by The Westin Tokyo


ペストリーブティックでは素材と製法にこだわったケーキや焼き菓子、総料理長監修のオリジナルカレーやパスタソースなど、バラエティ豊かな商品を販売しています。
- 営業時間:10:00~20:00
- TEL:03-5423-7665
- 公式サイト:こちら
【4F】Le Spa Parisien


提供する時間と空間すべてにおいてヨーロピアンスタイルにこだわった本格ヨーロピアンスパです。


トリートメントの前後に利用できるアクアエリア。シャワー、ジャグシー、スチームサウナ、ドライサウナ(男性エリアのみ)を完備。
- 営業時間:10:00~20:00(最終受付:19:00)
- 定休日:火曜日
- TEL:03-5423-7002
- 公式サイト:こちら
ウェスティンクラブ


- クラブフロア(16階以上)かスイートルームに宿泊すると利用可能。
- マリオットボンヴォイのエリートランクがプラチナ以上でも可。
- 1日4回の無料フードプレゼンテーションあり。
- 営業時間は6:30~22:00


ラウンジ内はこのような感じ。広いです。座席数も十分。
フードプレゼンテーションはこの場所に展開されるわけではなく、奥の部屋になります。


フードが展開されるスペースはだいぶコンパクト。



通路が狭く、利用者が増えると混雑しそう。
フードプレゼンテーション
クラブラウンジの醍醐味ですね。
詳しく見ていきましょう。
朝食《7:00~10:30》






パンの種類も豊富です。


右手にあるグリーンスムージーには蜂蜜や砂糖などは入っておらず、あまり甘みがありません。



体に良さそうな感じがしますが、甘い方が好きかな。笑








ご飯、お粥、春巻き、味噌汁などもあります。


ビュッフェの定番。オープンキッチンです。
十分満足できるラインナップが揃っています。
ソフトドリンクサービス《10:30~14:00》
お昼の時間にはフードの提供はありません。




ドリンクコーナーは2箇所あります。
いずれも同じコーヒーマシンです。


ドリンクコーナー横には冷蔵庫があり、各種ソフトドリンクが冷えています。
アフタヌーンティー《14:00~16:00》
デザートワゴンのタイプではなく、ビュッフェ形式になります。






各種パンは自分で切って取り分けます。
早い時間に行くと焼きたてをいただけます◎


メニューは日によって異なります。
初日はサンドウィッチがあったのですが、2日目は出ませんでした、、



いちごは無くなるのが早いです!お早めに!


ケーキ類はどれも美味しかったです!


イブニングカクテル《17:30~19:30》
12歳以下利用不可。13~19歳は大人同伴が必要。


夜は雰囲気が変わりますね。いい感じです。


赤・白・泡(CHANDON)
缶ビール(黒ラベル・エビス)
クラフトビール(GOOSE ISLAND)
見たところお酒の種類はこれだけでした。
リキュールも少々置いてあったので、頼めば作ってくれるかもしれません。
(んー、作れるスペース無いかも…)
気になった点は、画像を見ての通り、注いだ状態での提供なことです。
混雑緩和が目的なんでしょうが、捌けなければ白や泡は温度が上がるし炭酸の気が抜けてしまう。。



また、アルコールコーナーには常にスタッフがおり、ゆっくり選べないのも残念。


オニオンスープ、クラムチャウダー、サモサ、キッシュなどお腹に溜まるものも少々。


お酒に合うオードブルです。
ケーキはアフタヌーンティーの残りでしょうか。笑


フルーツとサラダは変わらずですね。


ラウンジからの夜景が非常に綺麗でした!
混雑のタイミングは?
アフタヌーンティーの時間帯が最も混雑
以下の事象が重なることが理由です。
- チェックインしてすぐ。
⇨みんなサービスを受けたいです。 - フードが出る。
⇨お昼はドリンクしか出ないので。 - 子供連れも利用ができる。
⇨イブニングカクテルは13歳以上。 - チェックアウト後も16時くらいまでは利用できる。
⇨相談すると許容してくれることが多い。



滞在初日の金曜はそこまで混雑を感じませんでしたが、土曜は多かったです、、
モーニングビュッフェ


会場は冒頭にご紹介したThe Terraceです。
クラブラウンジでもフードプレゼンテーションとして朝食の提供はあるのですが、エリート特典で朝食は無料になるので、メインはThe Terraceでいただきました。



やはり規模が全然違います!!
- 営業時間
6:30~10:30 (90分制) LO: 10:30 - 朝食料金
¥5,000/大人
¥3,000/4~12歳
詳しく見ていきましょう!
世界各国の朝食が並ぶカウンター




和・洋・中はもちろん。イタリアンやオーストラリア料理、シンガポール料理などもあるとのこと。


見慣れない料理名が多々。


食べ応えのある焼かれたお肉達。




パンの種類も豊富




菓子パンの他にバゲットも数種類あり、合わせるジャムやコンポートも充実。
多種多様なライブキッチン!


定番のオムレツステーションの他に、なんと、フォーや担々麺を目の前で茹でるヌードルステーション。お好きな具材を目の前で握るおにぎりステーションなどがあります!


薬味や具材などは自分好みでカスタマイズ。


お米マイスターの資格を取得されており、お米の産地証明書まで掲げているこだわりっぷり!



8種類の具材から選べます。1オーダー2個までです!
オーダードリンクについて


席に通されてからまず、カフェドリンクの希望を聞かれます。
ドリンクコーナーへ自分で取りに行くこともできますが、周りにいるスタッフにオーダーすることが可能です。



料理にドリンクと何往復もしなきゃなので、このサービスは地味に嬉しいですね。
食べ終わったお皿を下げる作業に加えて、ドリンクのオーダーも取るので、会場内のスタッフはやや多めに配置されているように感じました。
ウェスティンホテル東京のまとめ


ウェスティンホテル東京に滞在するにあたり、様々なサイトやブログで情報を集めていました。そのほとんどがリニューアル前の記事なのですが、プールがない、クラブラウンジにシャンパンがない、ジム利用にお金がかかる、値段の割にサービスがイマイチなど、正直マイナスな意見が目立ちました。
実際訪れてみるとそんなことはありません。大部分がリニューアルで改善されています。(さすがにプールまでは作れないと思いますが…)細かな部分までこだわったリニューアルは、30周年というアニバーサリーに向けた意気込みを感じさせます。
本気のウェスティンホテル東京にぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
ご予約を検討される方は下記リンクからどうぞ。
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
コメント